ささ山良孝公式サイト

私のつぶやき|ささ山良孝 笹山良孝 ブログ

ささ山良孝

母の見舞い

2012.06.04 | カテゴリ:

私が声をかけるとなんとなく解ると思います。目をあまりあける事がなくなりました。
頑張ります。

想いで

2012.06.03 | カテゴリ:

昔母と歩いて小学校1、2年生の頃に香春町五坑の売店に醤油を徒歩で買いに行った記憶があります。結構昔は2キロ位は歩くのは当たり前でした。確か、背中に一升瓶3本背負ったと思います。帰りが薄暗くなって家の近くに狐が出ていた記憶があります。母の事は昔から苦労をして来た記憶しかありません。母がこの世から消えてしまうのが怖いです。今日あるのは、母のお陰です。ありがとう。
頑張ります。

田川の実家

2012.06.02 | カテゴリ:

母にもし何かあったら田川の実家、母が生まれ育った故郷に連れて帰ります。故郷を心の底から愛し好きな母でした。母の口癖は「地元に帰ってこい、地元に住むのが大切」だと、私に何時も説いていました。
「親思う心にまさる親心今日のおとずれ何と聞くらん」
お母さん何時もありがとう。お母さんは、私の心の支えです。
ありがとうございます。
頑張ります。

送別会

2012.06.01 | カテゴリ:

社員の送別会を開催しました。稗田さん、長谷部さんです。長い間お疲れ様でした。何時でも会社に遊びに来て下さい。
頑張ります。






















母の遺言

2012.05.31 | カテゴリ:

一週間があっという間に過ぎます。会社と大学の往復で時間が経つのが早いです。母の安否も気になります。私が幼少の頃の母の面影が瞼に浮かびます。
母の苦言は、遺言と受け留めます。
①人を見たら泥棒と思え、火を見たら火事と思え。
②喧嘩に負けた時は、月夜ばかりじゃないぞ、闇夜もあるぞと言え。
③人間は、坂道を下る者に急がぬ者はいない、人の手はいらぬと思え。
④人間は、玄関先を出たら7人の敵がおると思え。度胸者ほど油断する。
⑤女房子供を可愛がれ、酒は飲みすぎるな、短気を起こすな。
私の脳裏にある母の苦言です。
何時も見舞いに言った時に、私の手を唇に持って言って愛撫をしてくれました。
みんな子供は平等に可愛いと言ってました。
母の両親は、とても三人娘を可愛がってくれたと言ってました。何時も祖父の夢を見ると言ってました。母は三人娘のまん中ですが、まだ、一番下の叔母が元気なので、毎日母の見舞いに来てくれます。感謝しています。母に何かあれば、一人になり、叔母も母に似て気丈な性格ですが、やはり可哀想です。言葉を言わないでも、長生きして欲しいです。昨年4月の市長選挙の時には、叔母と次男が同行して、寝台に乗って不在者投票に言ってくれました。不在者投票の会場で、元気な声で「ささやま・良孝」をお願いしますと言ったと叔母から聞きました。もう少し元気な時に見舞いの回数を増やしてやれば良かったと思い反省してます。
お母さんがんばれ!
頑張ります。


全 2792 件中 2321 〜 2325 件目を表示  462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 ...559  « 前の5件  次の5件 »