ささ山良孝公式サイト

私のつぶやき|ささ山良孝 笹山良孝 ブログ

ささ山良孝

政策

2014.12.13 | カテゴリ:

田川市は私が昭和62年に市議会議員に初当選した時から、行政改革、財政改革を進めて来ましたが一向に進んでいません。
①行政改革とは、組織や機能を改革することです。
②財政改革は、経費節減と効率性とともに行政サービスの質の向上を目的とします。即ち、無駄を省いて効率性を重視すると言うことです。
①行政改革については、人口に適した組織機構にして市民サービスを向上させる為に例えば、現在32課ある課を20課に統廃合することにより、お金の確保もでき市民に対して物事が敏速に対応できます。
②財政改革については、必要のない部長制と複数ある課を統廃合することによってお金を節約できます。
例えば11ある部長の職制を廃止することでお金ができます。32課を20課にすることで、課長、職員を減らすことにより経費節減ができます。現在、田川市は病院改革、建設改革(ごみ処理場、下水道)教育改革、福祉改革は急務であります。第一に田川市役所の内部を改革する事によって外部の難題を克服することができます。今こそ、政策立案と胆力が必要です。
頑張ります。

大学講義

2014.12.12 | カテゴリ:

紛争処理論の講義がありました。
社会が法律にどのようにかかわっているかを研究する科目です。
例えば、シルバーシートに座っていて、お年寄りが通りかかたとすると、シルバーシートに座っている人がどのように行動するのか?
また、喫茶店に数人の若者がいるのがガラス越しに見えます。ガラス越しに若者をしばらく見つめていると、若者達がこちらを見ています。こちらを若者が見て何を考えているかを考える学問であると言う?解ったようで解らないような科目です。大学はビジョン科目にいろんな科目があって楽しいです。
頑張ります。


スポーツジム

2014.12.11 | カテゴリ:

ジムで汗を流しました。1週間の日程の中でリラックス出来る空間です。
体力、気力、知力
頑張ります。

食事会

2014.12.10 | カテゴリ:

久しぶりに友人の家族と食事をしました。ステーキの味は格別でした。
家族は仲が良いが一番です。家族は癒しになります。
頑張ります。

メンタル・ヘルス

2014.12.09 | カテゴリ:

脱サラして34歳で司法試験に合格した女性弁護士の講演がありました。
子供を出産して2年間子育てをし,Law school を卒業して司法試験に合格した。
やはり根性がある人だと感じました。
何事も粘りと根性が必要です。
頑張ります。

全 2771 件中 1316 〜 1320 件目を表示  261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 ...555  « 前の5件  次の5件 »