ささ山良孝公式サイト

私のつぶやき|ささ山良孝 笹山良孝 ブログ

ささ山良孝

大分出張

2015.06.14 | カテゴリ:

友人の墓参と施設の視察をしました。客観的に物事を捉え見るのも大事な事です。




































施設視察

2015.06.13 | カテゴリ:

別府市の古くからお付き合いのある施設で今後の介護保険制度について意見交換しました。古い施設程建て替え時期が来て大変です。経営手腕が問われます。

施設視察

2015.06.12 | カテゴリ:

中津市に住宅型有料老人ホーム(60床)の視察に行きました。京都に本部がある会社でマナーに力を入れているとのことでした。
なかなかどこも人材不足で処遇面が不安のひとつです。

施設視察

2015.06.11 | カテゴリ:

北九州市の医療法人介護付き有料老人ホーム建設事務室で説明を受けました。
65室で建物の建設費に8億円かけているとの説明でした。30年償還です。これからの福祉事業は社員の資質と立地条件が大きく左右すると思います。

大学

2015.06.09 | カテゴリ:

国際学入門の授業でオリエンタリズム講義がありました。
オリエンタリズムとは、西欧から、東洋研究または東洋趣味をする概念として使用されていた言葉ですが、E,W,サイードが同名の著作を発表してから植民地主義的な思考の総体を意味するようになった。
例えば、「東洋的な」という意味や、文芸上では東洋趣味と言った言葉ではあったが、サイードの一連の研究を通して、西洋の東洋に対する歪んだまなざしを指すようになったと著者にある。
未だに西欧から東方に対して、文化相対主義ではなく一方的な物の見方が現存している。

全 2772 件中 1131 〜 1135 件目を表示  224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 ...555  « 前の5件  次の5件 »