ささ山良孝公式サイト

私のつぶやき|ささ山良孝 笹山良孝 ブログ

ささ山良孝

母の米寿

2012.03.26 | カテゴリ:

母の米寿の御祝いです。
「親思う心にまさる親ごころ けふの音づれ何ときくらん」
母には一日でも長生きして頂きたい。
頑張ります。




理事会、評議委員会

2012.03.25 | カテゴリ:

理事会、評議委員会を開催しました。
平成24年度は国の社会経済情勢も厳しい年度になりますが、社員一同団結して参りたいと思います。
会議閉会後、懇親会をしました。
頑張ります。










田川福祉会 予算編成

2012.03.24 | カテゴリ:

平成24年度予算編成です。3年に一度の介護給付費の改正の年です。田川福祉会予算額も、5%の給付費の減額であります。今後、国の財政状況を見ても給付費が増額になることはないと思います。国の借金も増えるばかりで1000兆に達しております。国民一人あたり約800万円の借金ということになります。
消費税の増額で議論をしていますが、諸外国を見ても20%、30%が当たり前であります。法人税、所得税を増額するよりも広く国民全体から徴収する消費税の方が未収金がなく公平平等だと思います。近い将来20%になることは焦眉の急であります。これからの会社経営にとっても人材育成が存立に大きく関わってきます。
企業は人材なり。
頑張ります。

田川福祉会 24年度当初予算

2012.03.24 | カテゴリ:

平成24年度予算編成です。3年に一度の介護給付費の改正の年です。田川福祉会予算額5パーセントの給付費の減額であります。今後、国の財政状況を見ても給付費が増額になることはないと思います。国の借金も増えるばかりで1000兆に足しています。
消費税の増額で議論をしてますが、諸外国を見ても20パーセント30パーセント当たり前であります。法人税、所得税を増税するよりも広く国民全体から徴収する消費税の方が未収金がなく公平平等と思います。近い将来的には20パーセントは焦眉の急であります。これからの会社経営も人材育成が存立に大きく関わってきます。
企業は人材なり。
頑張ります。

平成24年度予算編成

2012.03.24 | カテゴリ:

平成24年度田川福祉会の当初予算編成です。今年度は全体的に国の介護保険に関わる予算は減額です。田川福祉会総予算の5パーセント減額になりますので厳しい年度になると思います。社員一人ひとりの資質の向上を目指します。
武田信玄の名言「人は石垣、人は城」です。
頑張ります。

全 33 件中 6 〜 10 件目を表示  1 | 2 | 3 | 4 | 5 ...7  « 前の5件  次の5件 »

最新記事

2025.11.12
2011年2月迄のブログを出しました。
2025.11.12
自宅庭工事
2025.11.12
送別会
2025.11.11
叔母のお見舞い
2025.11.11
合同朝礼
2025.11.11
朝のミーティング
2025.11.07
顧問弁護士食事会
2025.11.06
ホルモン鍋
2025.11.05
朝礼
2025.10.29
地蔵尊

アーカイブ

カテゴリ

特別養護老人ホーム「ことぶき園」

介護保険指定施設「ふれ愛ビレッジ」

安い高齢者住宅「日の出荘」

日の出クリニック

1.2.3調剤薬局